交通事故に遭ってからの
通院は私に聞いて下さい!!

1人で悩まないで! 専門家へ相談できます!
交通事故に遭って整骨院へ
通院する方は数多くいます。
私が今まで経験してきた患者様が
感じていた不安や不満、
どのような整骨院へいけば良いのか
など下記の漫画を一度読んでもらえれば
わかります!
信用できる整骨院
上記の漫画を読み、どのような整骨院へいけば良いのか少しわかって頂けましたか?
整骨院へ通院するという事は体を事故に遭う以前のような状態に戻していきたいということが前提にあります。
そこで、私は交通事故に遭った際に
「こういう所であれば自分も行きたい!」と思える3つのポイントをご紹介します。
施術内容
当たり前かもしれませんが、施術内容が一番大切です!
電気やホットパック・牽引機なども凄く良い施術ですが、私は施術者が体の状態を把握して手を使った施術によりその都度、微調整を加えて施術を行うに越した処置はないと考えております。
もちろん手術など外科的処置が必要な大きな外傷は整骨院では対応できませんが、
整骨院はムチ打ちや捻挫などは非常に強い分野です。整骨院と病院は適材適所で治療を受けることをお勧めします。
- 施術がしっかりポイントにあったている
- 伸ばすべき筋肉とそうでない筋肉の分別
- 施術の説明
先生の対応
まずは初回対応です。
あなたのお話をしっかり目を見て話しを聞き、お体の状態を検査しているかどうか。
交通事故は精神的なショックも大きく、時間が経過してから痛みが強く出て不安にもなります。
体だけではなく精神的な支えとなってもらえそうな信頼できる対応をして頂いているか。
これは実際に目の前で話をすれば必ず感じることでしょう。
- 適切な施術の提案
- 表情・声・振る舞い・目を見て話をする
- 事故の知識
あなたの
体を第一に考えている
医療者として、患者様の体を優先にして考えている先生から施術を受けましょう。
整骨院に来るということは体の悩みを抱えてこられるということ。先生の発言を聞けば何を一番に考えているかきっとわかります。本当にあなたの事を考えてくれる整骨院にお体を任せましょう!
- 通院頻度についての説明
- 適切な指示
整骨院への通院方法
交通事故によって受けてしまったケガを整骨院でみてもらいたいという方へお伝えします。
整骨院へ通院するには3つの手順があります。
これは保険会社さんとのやり取りでも必要になり、病院の先生ともうまく連携するためにも必要なことです。
続きをご覧ください。
-
病院で診断書の発行
必ず、病院へ受診して診断書を発行してもらいましょう。
整骨院の先生(柔道整復師)には診断権がないのでまずは整形外科に行ってもらう必要があります。 -
定期的に経過観察で
整形外科へも行く上記でお伝えした通り、経過観察として整形外科にも受診することを私は患者様に勧めています。
医師の診断権を尊重して、医学的にお体の状態がどうなのかを確認して頂きます。
(もちろん整骨院にいる柔道整復師も立派な国家資格の医療従事者です) -
早めに治すことを心掛ける
最後は患者様自身も早めに治すことを心掛けることです。
交通事故の治療は確かに時間の掛かる場合もありますが早期改善に向けて生活面や通院頻度を最初に集中して行いましょう。私は相手の保険会社さん・病院の先生・患者様の3者が全て納得いく形で通院することが一番理想だと考えております。
(もちろん交通事故はトラブルなのでうまくいかない事もあるかもしれませんが一番いい形を進むのが大切だと考えております。)
弁護士 松尾による通院時のリスクを軽減する方法はこちらをご覧ください!
通院時のリスクを軽減する方法
大阪の整体師 庄本が
運営する整骨院
ふくしま駅前整骨院
福島駅から徒歩1分にある整骨院
交通事故症例を多く経験しており、自身の信念に従って患者様の体を第一に施術を行っている整骨院です。

交通事故に遭われた方で、ご相談を希望される方はこちらにお問い合わせください!
お問い合わせ・ご相談
交通事故の困りごとについて、
こちらからお問い合わせできます。
お気軽にご連絡ください。
メールでのご相談
下記のフォームに必要事項を
入力して送信してください。